随分とサボリ癖がついてしまい、覗いてくださる方々に
ご迷惑をおかけしていて、ごめんなさい
ニャンズたちに動きがないので、写真を撮っていない
のも更新できない原因の一つでもあります・・・。
ニャンズたちは元気に過ごしていますので、ご心配なく。
昨日も突然、大運動会を始め、暴走娘と化していたチェリー
エリザベスカラーを付けているにも関わらず、15歳にして
暴走している、元気な婆さまです(* ̄m ̄)プッ
そして猫も秋になると食欲が増すのか、よく食べます。
よく食べ、よく寝て、よく動き・・・そして毛も抜ける
只今、簿記の勉強中の私ですが、基礎講義も終了して
総まとめの問題集も終了して、今日から本番さながらの
問題を解く『模試』になります。7回実施されます。
本当の意味での実力が試される期間に入ったわけです
そして、日商簿記試験まで、残り1ヶ月になりました。
後1ヶ月しかないと思うより、まだ1ヶ月あると考えるように
しています。
今の私では、合格なんて、夢のまた夢なんですよ
この3連休は、少し家にこもって勉強しました
ここからが踏ん張りどころかとは思っています。
もう基本問題に戻っている時間はないと先生が言っていたので
本試験のような問題を解いて、コツを掴もうかと思っています。
春から半年以上、勉強をしてきて、あ~、もう嫌だ~という
気持ちが大きくて、今回は諦めようという思いもあるのですが
前回の6月試験が合格率が低かったようなので(10%台)
その割合から見ると、今回は合格率を上げるため、程よく
解ける問題を出題してくるのではないかと予想されるようです。
となれば、今回がチャンスかなと思う
最近の傾向として、問題が難しくなってきているんですって。
1級範囲に近いような、ひねくった問題も多くなってきているとか。
やれるだけ頑張ってみたいと思います。
ダメだったら少し休んで、合格サポート制度を使い、次の2月に
またチャレンジしますね。
だって、学校にまで通ったんだもん。合格しなきゃ意味がない
連休中は勉強をしながら
このCDをヘビロテで流しながら勉強していました。
だってさ、試験直後にライブがあるから覚えないといけないけど
時間がないんだもん。ずっと流していれば音は覚えるからね
暫くは二刀流で進めていこうかと(* ̄m ̄)プッ